クラブネスコ シニアスキー スクール&ツアー
- トップページ
- スクールコーチレポート
- 平成29年3月17日(金)朝発〜3月20日(月・祝)夜着 志賀高原 焼額山 スクールコーチレポート
平成29年3月17日(金)朝発〜3月20日(月・祝)夜着 志賀高原 焼額山 スクールコーチレポート

スキー講習ではなく、ツアースキーとして行ったこのコース。42名の参加をいただきました。
スキー初日、初心班は直接ホテルの車で、あとの班はスキーで、奥志賀までツアースキーをしました。もちろん滑走中は、安全確保のため、トレーン形式で、合間にはポイントアドバイスやコース取りの指導など、通常スクールとは違った指導も受けていただきました。
2日目は、貸切バスで、30分をかけて、熊の湯・横手山スキー場へ出掛けました。今年は雪が多いこともありゲレンデ状況は最高でした。少しガスって山頂からの景観を眺めることはできず残念でしたが、十二分にスキーは楽しめました。
ツアーということで、スキー板の積み込みや、トレーンの時間組み立てなどで、各コーチも休む間もなく、運営に追われましたが、皆さんに楽しかったと言われて、ホッとしました。来年もこのコースを企画します。
スキー初日、初心班は直接ホテルの車で、あとの班はスキーで、奥志賀までツアースキーをしました。もちろん滑走中は、安全確保のため、トレーン形式で、合間にはポイントアドバイスやコース取りの指導など、通常スクールとは違った指導も受けていただきました。
2日目は、貸切バスで、30分をかけて、熊の湯・横手山スキー場へ出掛けました。今年は雪が多いこともありゲレンデ状況は最高でした。少しガスって山頂からの景観を眺めることはできず残念でしたが、十二分にスキーは楽しめました。
ツアーということで、スキー板の積み込みや、トレーンの時間組み立てなどで、各コーチも休む間もなく、運営に追われましたが、皆さんに楽しかったと言われて、ホッとしました。来年もこのコースを企画します。
- トップページ
- スクールコーチレポート
- 平成29年3月17日(金)朝発〜3月20日(月・祝)夜着 志賀高原 焼額山 スクールコーチレポート